top of page
おしごとの柱。
演劇を全国に「届ける」そして演劇の可能性を「伝える」を大切にしています。
プリキュア・ドリームステージ
2019年「スター☆トゥインクルプリキュア」、2020年「ヒーリングっど♡プリキュア」、2021年「トロピカル〜ジュ!プリキュア」、2022年「デリシャスパーティ♡プリキュア」、2023年「ひろがるスカイ!プリキュア」、2024年「わんだふるぷりきゅあ!」のドリームステージ総合演出を担当。アニメで見ているプリキュアたちが舞台に現れ、歌い、踊り、戦う…一般的なショーとは一線を画し、全国のホールで上演、照明、音響、映像をふんだんに織り込んだ、ドリームステージの名の通り、華やかで夢に溢れた作品。

2023年ひろがるスカイ!プリキュアドリームステージ

2022年デリシャスパーティ♡プリキュア

2021年トロピカル〜ジュ!プリキュア

2020年ヒーリングっど♡プリキュア

2019年スター☆トゥインクルプリキュア
岡山子ども未来ミュージカル
「さよなら、ハロルド-花咲ける海原-」2018年3月上演。日本カバヤ・オハヨーホールディングス主催、県内外200社を越える共催・後援・協賛・協力を得て、出演は県内の小学2年生から中学3年生までの59名にプロの俳優を含めた約70名の出演のビッグプロジェクトの演出を担当。

全出演者集合写真

舞台写真①

舞台写真②

舞台写真③

舞台写真④

舞台写真⑤

舞台写真⑥

脚本・坂口理子氏と
九重町民ミュージカル
大分県九重町で20年の歴史がある九重町民劇場。その20周年記念公演、そして第21回大分県民芸術文化祭の開幕事業として、作・演出を担当した創作劇「このこえ」を2019年10月にiichikoグランシアタで、12月に九重文化ホールで上演。さらに2021年12月、九重町に伝わる民話「朝日長者物語」を大胆に新解釈した「あかつきのくに」でも作・演出を担当し、2作品とも好評を得た。

「このこえ」チラシ

大分合同新聞掲載記事

「このこえ」スタッフ・キャスト集合写真

「このこえ」舞台写真①

「このこえ」舞台写真②

「このこえ」舞台写真③

「このこえ」舞台写真④

「このこえ」舞台写真⑤

「あかつきのくに」チラシ

「あかつきのくに」スタッフ・キャスト集合写真

「あかつきのくに」舞台写真①

「あかつきのくに」舞台写真②
自主企画の地方公演
舞台「HandY-ハンディ-」2016年初演。脚本・演出・出演作。第13回杉並演劇祭にて「大賞」受賞作。2017年大分県日田市、福岡県久留米市、福岡市、2018年大分県九重町、竹田市、2019年新潟県村上市、大分県大分市で上演。有志実行委員会が立ちあがったり、地元で協賛もいただいたり、公演地ごと大きな話題を創っている。

2017年日田市公演実行委員会

2018年九重町公演実行委員会

2019年大分市公演実行委員会

大分合同新聞掲載

村上新聞掲載記事

HandY掲載記事

HandY掲載記事

HandY掲載記事
俳優を対象とした演劇ワークショップ
「キャスティング会社マシン様主催」俳優を対象とした演劇ワークショップを2017年から開催。自らの経験を生かして、個々の長所を発掘。演技指導として好評を得ている。

ワークショップの様子①

ワークショップの様子②

ワークショップの様子③

ワークショップの様子④

ワークショップの様子⑤

ワークショップの様子⑥

ワークショップの様子⑦

ワークショップの様子⑧
立場や世代を超えて舞台に立つ
「THE・リーマン-二代目社長の劇場-」2018年4月上演、演出を担当。「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」2019年4月上演、作、演出を担当。出演者は企業の社長や専務、働く女性、そしてシニア世代と、立場や世代を超えて舞台でひとつになる。人生の玄人だから出せるリアルな声と存在を引き出す。

ミュージカル「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」チラシ表

ミュージカル「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」チラシ裏

ミュージカル「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」舞台写真①

ミュージカル「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」舞台写真②

ミュージカル「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」舞台写真③

ミュージカル「Cheers!!-私たちのコーラスライン-」舞台写真④

舞台「THEリーマン」

舞台「THEリーマン」カーテンコール
教育現場での表現・演技指導
演技や表現技法を用いて「想像力(イメージ)と創造力(クリエイト)」を鍛え自己表現できる生徒を育成。幼稚園生〜小中高校生と対象は幅広い。学芸大会の脚本・演出や、小学校の閉校イベントで創作劇の脚本・演出・出演を担当。

ワークショップの様子①

ワークショップの様子②

神奈川県内の学芸大会
